すがる目
を振り切り、スイムトレーニングに行きました。
3日連続はちょっとキツイかなぁと思いましたが、
「たいして泳いでないんでしょ?!」の夫の言葉にそれは
そうだと、気合を入れてもらいに!って事で
8時半頃入館しましたが、いつも使うロッカーの辺りがが
らがら・・・み~んな鍵が入ったまんま
(えっ、ドンだけ空いてんのかしら・・・)
プールも何だか空いてるような スイムトレーニングの
いつも参加のお顔も無く、コーチと
「このまま始まっちゃうんでしょうかねぇ・・・?」、
「おっとぉー、マンツーマン?」 にんまりです。
始まる直前に一人、初めての人が一人、結局昨夜は3
人でした。
自主アップ FrBa 150
コース開始。
UP 4×50 1’30 私は4種目
K 6×50 1’30 私はFly・Ba・Br・3×Fr
6×50 1’30 Fly/Fr・Ba/Fr・Br/Fr・Fr/Fr
チョイス(私は)Fr×2
P 6×50 1’30 E・H/E×2・E/H×2・H・E
S 6×50 1’20 Pに同じ(ちょっと上げてみた)
Subtotal 1400m
自主ダウン け伸び他 50
Total 1600m
元旦から 113,600m
コースが終わり、コーチと軽く雑談。
「何か気になるところありますか?僕も指導の為になる
のでどんどん話してください。」とおっしゃるので、
「どうしてもダウンキックが蹴り下ろせないんですが?」
もうホントに、○口先生に教わってた頃からの課題です。
さらに○藤先生のところでも、今の○本先生のところで
もこの練習(特にFinを使って底に向かって!と言われ
て)はまったくと言って良いほど出来ないドリルです。
今のトレーニングコースを行うコースの前後に鏡があって
自分のキック状態が良く見えるのですが、水しぶきだけ
上がって空キックなんです。
必死に蹴りおろし、ダウンキック、と言い聞かせて打つの
に水しぶきが一向に減らない・・・とほほなキックです。
で、コーチのお言葉、「反対の足が上がってないからです
よ!」。
そうです、そう言えばどの先生にも言われた事がありまし
た。思い出しました。すっかり忘れてました。忘れちゃうん
ですね、練習会に参加して無いと・・・
これからは↑の事を意識してキック練習にいそしむ事に
します。昨夜は試すこともせずに退水しちゃったので。
具体的な課題が見つかってはっぴーなカストルです
毎日あまり時間を取れずにいますが行けるだけ感謝で
す
心の声を書いていいものかどうか・・・、自分はやりたい
事をさせて貰ってますが義姉夫婦は今大変な状態。
体の自信がイマイチの義姉のみならず、今度は義兄が
何十年分が一気に発症っていう感じで闘病。
行けるものなら家事のちょこっとでも・・・と思いますが、
如何せん、思うだけ止まり
今を乗り切って、みんなでお祝い出来る日を信じて踏
ん張って欲しいです。
みんな・みんな!ファイトだ
| 固定リンク
コメント
いつもカストルさんの献身振りには頭が下がる思いです。
家族の健康は何よりの幸せですよね。カストルさんの日々の努力を神様が見ていないはずがありません。きっとご家族皆様でお祝いができると思います
義父母は二人暮らしで姑が家事をこなすには支障がでてきたためヘルパーを頼んだらと勧めても舅は聞き入れなかったのですが、一旦了承して頼むとやはり助かるのでしょう、私の両親にもヘルパーを勧める程です。カストルさんのお義母さんも案外変化を受け入れてくれるかもしれませんよ。あくまで無理強いは禁物でしょうけど。少しでも泳げる時間が増えると良いですね。
投稿: きんつまむ | 2008年6月 6日 (金) 10時04分
>きんつまむさん
お久し振りです♪ジャパンオープンの頃
上京ってお話出てませんでしたっけ?
厳しいきんぎょさんのめにゅーやスタ1
のメニューで泳がれているご様子、遠く
ても便利な世の中になりましたね(って
一体いくつの歳のコメントかと自分で思
っちゃった!おほっ)
お会い出来るのは楽しみだけど勝負は凹。
献身という言葉は合ってないぞぉ・・・
あくまで出来る事しかしないから
ヘルパーさんの件は自分の思うように動
けなくなってからは『私』に遠慮してる
んだと思うけど、もう何でも受け入れる
つもりになってるみたい。
それはそれで悲しいんだけどねっ・・・
我慢してるんだと思うとやっぱり考えち
ゃうでしょ?!まぁぼちぼちとね・・・
投稿: カストル | 2008年6月 6日 (金) 14時23分